第14回ジオメディアサミットでシマダシステムを紹介します

11月15日に開催される「第14回ジオメディアサミット」で、シマダシステムを紹介します。

これまではOculusを使ったゲームとしての『水没都市』を紹介する機会が多かったのですが、今回はそのエンジン部分に焦点を当てた内容になります。オープンな地図情報からゲームフィールドを生成する仕組みと現状、課題、今後の展望について、短い講演ですがギュッと詰め込んでお話しようと思っています。(体験デモはありません)

今年のテーマは「ゲーム×ジオ」ということで、他の講演も地理空間情報とゲームを結びつけた気になる話題がてんこもり(もちろんIngressも!)です。また、ジオメディアサミットはG空間EXPO 2014(11/13〜15)という大きなイベントの一環として開催されますが、G空間EXPO自体も地図好き、空間情報好きには超絶お奨めのイベントです。ぜひふるってご参加ください。

【開催概要】

・イベント名:第14回ジオメディアサミット
・テーマ:「ゲーム×ジオ」
・開催日時:11/15(土)10時~13時(10:00 開場)
・開催場所:日本科学未来館 7階 未来館ホール
・参加費:無料(下記URLから事前申込が必要です)
・公式サイト:http://geomediasummit.doorkeeper.jp/events/16541

※ ジオメディアサミットは、G空間EXPOのほんの一部なので、「G空間EXPOの講演プログラムの一つ」と思っていた方が会場内で迷わずにすみそうです。

(島田)

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中